かんがるーさんの日記

最近自分が興味をもったものを調べた時の手順等を書いています。今は Spring Boot をいじっています。

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( RestTemplate&WebAPI をいろいろ試してみる )

概要 Spring Framework の RestTemplate で WebAPI を呼び出したり、JSON 等でレスポンスを返したりするのがかなり簡単で気に入ったので、いろいろ試してみたいと思います。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 RestTemplate で JSONP を返す WebAP…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( プロジェクトで使用する Java SE を 8u51 → 8u60 へ )

Java SE の 8u60 がリリースされていたので、インストーラーをダウンロードしてインストールし、環境変数 JAVA_HOME のパスを C:\Java\jdk1.8.0_60 へ変更しました。 ksbysample-webapp-lending で使用する Java SE を 8u60 へ変更します。 IntelliJ IDEA の…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その18 )( 図書館一覧取得 WebAPI の作成2 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その17 )( 図書館一覧取得 WebAPI の作成 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 図書館一覧取得 WebAPI の作成 JSONP対応 RestTemplate で JSON…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その17 )( 図書館一覧取得 WebAPI の作成 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その16 )( ログイン画面の作成7 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 図書館一覧取得 WebAPI の作成 画面作成用のテンプレートHTMLファイルは…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その16 )( ログイン画面の作成7 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その15 )( ログイン画面の作成6 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン画面・ログアウト機能のテストクラスの作成 ( 前回からの続き )…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その15 )( ログイン画面の作成6 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その14 )( Spring Session を使用する3 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン画面・ログアウト機能のテストクラスの作成 ( 2回に分…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( Spring Security でいろいろ試してみる )

概要 今回ログイン画面を作成する上で Spring Security について書籍や Web でいろいろ調べたので、忘れないうちに最初に書いていた機能以外にも試してみたいと思います。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン画面は表示せず URL のみで認…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その14 )( Spring Session を使用する3 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その13 )( Spring Session を使用する2 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Tomcat, Redis を複数起動して試してみる ( 前回からの続きです …