かんがるーさんの日記

最近自分が興味をもったものを調べた時の手順等を書いています。今は Spring Boot をいじっています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( IntelliJ IDEA を 2016.3 → 2016.3.2 へ、Git for Windows を 2.10.2 → 2.11.0 へバージョンアップ )

IntelliJ IDEA を 2016.3 → 2016.3.2 へバージョンアップする IntelliJ IDEA の 2016.3.1 が出ていることには気付いていてバージョンアップしなければと思っていましたが、いざバージョンアップしようとしたら 2016.3.2 がリリースされていました。2016.3.2 …

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その23 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する6 )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その22 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する5 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ksbysample-library-depend-spr…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その22 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する5 )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その21 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する4 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 1.4 系のプロジェクトに 1.3.8 …

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その21 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する4 )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その20 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する3 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ksbysample-webapp-demo プロジ…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その20 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する3 )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その19 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する2 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 テストの実装、及び Nexus への…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その19 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する2 )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その18 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ksbysample-webapp-lending から …

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その18 )( Spring Framework に依存するライブラリを作成する )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その17 )( Nexus へコンポーネントを登録する専用 User を作成する ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Spring Framework に依存す…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その17 )( Nexus へコンポーネントを登録する専用 User を作成する )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その16 )( 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その16 )( Nexus を 3.0.1-01 → 3.1.0-04 へバージョ…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その16 )( Nexus を 3.0.1-01 → 3.1.0-04 へバージョンアップする )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その15 )( pom ファイルに name, description を追加する ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Download Nexus Repository OSS ( htt…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( IntelliJ IDEA 2016.3 の新機能を試してみる )

目次 前準備 Fira Code font を試してみる Memory view を試してみる Parameter hints を設定してみる Semantic highlighting を設定してみる 上記以外に気づいた点のメモ 手順 前準備 機能を試すのにある程度実装規模の大きなプロジェクトを使いたいので、k…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( IntelliJ IDEA を 2016.2.4 → 2016.3 へバージョンアップ )

IntelliJ IDEA を 2016.2.4 → 2016.3 へバージョンアップする IntelliJ IDEA の 2016.3 がリリースされたのでバージョンアップします。メジャーバージョンアップなので、新機能が多いです。 https://www.jetbrains.com/idea/whatsnew/ ※ksbysample-nexus-rep…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( Java SE を 8u102 → 8u112 へ、Git for Windows を 2.9.2 → 2.10.2 へバージョンアップ )

約2ヶ月ぶりに再開です。まずはソフトウェアのバージョンアップから。 Java SE を 8u102 → 8u112 へバージョンアップする かなり前から 8u111 と 8u112 がダウンロードできるようになっていましたが、バージョンアップしていなかったので 8u112 へバージョ…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( IntelliJ IDEA を 2016.2.2 → 2016.2.4 へバージョンアップ )

IntelliJ IDEA を 2016.2.2 → 2016.2.4 へバージョンアップする IntelliJ IDEA の 2016.2.4 がリリースされたのでバージョンアップします。 IntelliJ IDEA 2016.2.3 Release Notes https://confluence.jetbrains.com/display/IDEADEV/IntelliJ+IDEA+2016.2.3…

Bootstrap テーマ Honoka と adminLTE で画面を作ってみる

最近、画面を全然作っていないので、忘れていないか確認するために作ってみました。そのメモ書きです。 お題 ただ作るだけというのもつまらないので、以下のお題を設けて作ってみました。 日本語を綺麗に表示するための Bootstrap テーマに Honoka がありま…

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その7 )( STS の integration-graph で Spring Integration のフロー図を描く )

概要 記事一覧はこちらです。 Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その4 )( 監視しているディレクトリに置かれた Excel ファイルのデータを DB に登録する → 処理が終わったら Excel ファイルを削除/移動する ) で STS の integrati…

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その6 )( AcceptOnceFileListFilter をセットしていないはずの FileReadingMessageSource で同じファイルが2度処理されない理由とは? )

概要 記事一覧はこちらです。 Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その5 )( 監視しているディレクトリに置かれた Excel ファイルのデータを DB に登録する → 処理が終わったら Excel ファイルを削除/移動する2 ) の続きです。 File…

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その5 )( 監視しているディレクトリに置かれた Excel ファイルのデータを DB に登録する → 処理が終わったら Excel ファイルを削除/移動する2 )

概要 記事一覧はこちらです。 Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その4 )( 監視しているディレクトリに置かれた Excel ファイルのデータを DB に登録する → 処理が終わったら Excel ファイルを削除/移動する ) の続きです。 参照し…

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その4 )( 監視しているディレクトリに置かれた Excel ファイルのデータを DB に登録する → 処理が終わったら Excel ファイルを削除/移動する )

概要 記事一覧はこちらです。 Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その3 )( ディレクトリを監視してファイルが置かれたら処理→削除/移動する常駐型アプリケーションを作成する ) で作成した常駐型アプリケーションに以下の機能を追…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( Gradle のバージョンを 3.0 に上げてみようとしたら Spring Boot 1.4.0 以降が必要でした )

概要 Gradle の version 3.0 がリリースされていますが、かなり速くなっているという話を Twitter で見かけました。興味が湧いたので、Gradle のバージョンアップを試してみます。 プロジェクトは ksbysample-webapp-demo を使用します。 参照したサイト・書…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その15 )( pom ファイルに name, description を追加する )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その14 )( sources と javadoc をアップロードする ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Apache Maven Project - POM Reference ( ht…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その14 )( sources と javadoc をアップロードする )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その13 )( 利用するライブラリが依存しているライブラリの別バージョンを build.gradle で指定したらどうなるのか? ) の続きです。 今回の手順で確認できる…

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その3 )( ディレクトリを監視してファイルが置かれたら処理→削除/移動する常駐型アプリケーションを作成する )

概要 記事一覧はこちらです。 Spring Integration の 14. File Support の機能を利用して、以下の処理を行う常駐型アプリケーションを作成してみます。 in ディレクトリを監視する。 in ディレクトリにファイルが置かれたら処理をする。 処理の結果が正常終…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( IntelliJ IDEA を 2016.2.1 → 2016.2.2 へバージョンアップ )

IntelliJ IDEA の 2016.2.2 がリリースされたのでバージョンアップします。 IntelliJ IDEA 2016.2.2 Release Notes https://confluence.jetbrains.com/display/IDEADEV/IntelliJ+IDEA+2016.2.2+Release+Notes IntelliJ IDEA を 2016.2.1 → 2016.2.2 へバージ…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その13 )( 利用するライブラリが依存しているライブラリの別バージョンを build.gradle で指定したらどうなるのか? )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その12 )( 他のライブラリに依存するライブラリを作成する ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 利用しているライブラリが依存するラ…

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その2 )( POP3 でメールを受信するバッチを作成する )

概要 記事一覧はこちらです。 Java で POP3 サーバからメールを受信するバッチを、Spring Integration の Mail-Receiving Channel Adapter ( http://docs.spring.io/spring-integration/reference/html/mail.html#mail-inbound ) の Pop3MailReceiver クラス…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その12 )( 他のライブラリに依存するライブラリを作成する )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その11 )( Nexus を 3.0.0-03 → 3.0.1-01 へバージョンアップする ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 他のライブラリに依存するラ…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( IntelliJ IDEA を 2016.2 → 2016.2.1 へバージョンアップ )

IntelliJ IDEA の 2016.2.1 がリリースされたのでバージョンアップします。 IntelliJ IDEA 2016.2.1 Release Notes https://confluence.jetbrains.com/display/IDEADEV/IntelliJ+IDEA+2016.2.1+Release+Notes IntelliJ IDEA を 2016.2 → 2016.2.1 へバージョ…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( build.gradle にコマンドを書いて実行する )

概要 外部ライブラリに依存するライブラリの作り方を調べるためにいろいろなライブラリの GitHub を見ていたのですが、spock の build.gradle ( https://github.com/spockframework/spock/blob/master/build.gradle ) を見た時に commandLine "sh", "-c", ""…

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( その1 )( SFTP でファイルアップロードするバッチを作成する )

概要 記事一覧はこちらです。 Spring Boot を利用して SFTP クライアントを作るとしたらどうすればよいのだろう?と思って調べていたところ、Spring Integration に SFTP Adapters ( http://docs.spring.io/spring-integration/reference/html/sftp.html ) …

Spring Boot + Spring Integration でいろいろ試してみる ( 大目次 )

他の記事と並行して少しずつ書きためていくつもりです。先に大目次を作成しておきます。更新は不定期です。 Spring Integration は少し難しそうですが、いろいろクラスが用意されていて、理解できると実現できることが増えると思っています。 その1 ( SFTP …