かんがるーさんの日記

最近自分が興味をもったものを調べた時の手順等を書いています。今は Spring Boot をいじっています。

2016-06-01から1ヶ月間の記事一覧

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その2 )( Windows 版の Nexus Repository Manager OSS をインストールする )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その1 )( 概要 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Windows 版の Nexus Repository Manager OSS のインストール 参照したサイト・書…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その1 )( 概要 )

概要 共有ライブラリを管理するためのリポジトリマネージャのノウハウが欲しいので、Sonatype の Nexus Repository Manager OSS ( http://www.sonatype.org/nexus/ ) をインストールして使用してみます。 リポジトリマネージャは他にも Artifactory ( https:…

Spring Boot 1.2.x の Web アプリを 1.3.x へバージョンアップする ( 感想 )

感想です。 Spring Initializr は新バージョンの機能を確認したい時には簡単に Project が作成できて便利ですね。ただし本格的に開発する時にはあらかじめ必要な設定を記述しておいた build.gradle を用意しておいて、それを使用した方が良いと思います。 1.…

Spring Boot 1.2.x の Web アプリを 1.3.x へバージョンアップする ( 大目次 )

その1 ( 概要 ) 番外編 ( Java SE を 8u77 → 8u92 へ、IntelliJ IDEA を 2016.1.0 → 2016.1.1 へ、Git for Windows を 2.7.4 → 2.8.2 へバージョンアップ ) その2 ( build.gradle の修正 ) その3 ( build.gradle 修正後の Rebuild で出た Warning を解消…

Spring Boot 1.2.x の Web アプリを 1.3.x へバージョンアップする ( その9 )( jar ファイルを作成して動作確認する )

概要 Spring Boot 1.2.x の Web アプリを 1.3.x へバージョンアップする ( その8 )( excludeDevtools オプションを指定して jar ファイルには devtools を入れないようにする ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 jar ファイルを作…

Spring Boot 1.2.x の Web アプリを 1.3.x へバージョンアップする ( 番外編 )( IntelliJ IDEA を 2016.1.1 → 2016.1.3 へ、Git for Windows を 2.8.2 → 2.9.0 へバージョンアップ )

IntelliJ IDEA と Git for Windows をバージョンアップしていないことに気づきましたので、動作確認の前にバージョンアップします。 IntelliJ IDEA を 2016.1.1 → 2016.1.3 へバージョンアップする IntelliJ IDEA のメインメニューから「Help」-「Check for …

Spring Boot 1.2.x の Web アプリを 1.3.x へバージョンアップする ( その8 )( excludeDevtools オプションを指定して jar ファイルには devtools を入れないようにする )

概要 Spring Boot 1.2.x の Web アプリを 1.3.x へバージョンアップする ( その7 )( devtools を入れて java -jar で起動しても spring.thymeleaf.cache = false になる原因を調査する ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 excludeD…