かんがるーさんの日記

最近自分が興味をもったものを調べた時の手順等を書いています。今は Spring Boot をいじっています。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その11 )( Nexus を 3.0.0-03 → 3.0.1-01 へバージョンアップする )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その10 )( 1.0-RELEASE で Nexus にアップロードする ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Download Nexus Repository OSS ( http://…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その10 )( 1.0-RELEASE で Nexus にアップロードする )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その9 )( 1.0-SNAPSHOT のバージョンのまま Nexus にアップロードできるのか? ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ksbysample-libra…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その9 )( 1.0-SNAPSHOT のバージョンのまま Nexus にアップロードできるのか? )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その8 )( build.gradle に 1.0-SNAPSHOT のバージョンで記述している時にライブラリを更新するとすぐに反映されるのか? ) の続きです。 今回の手順で確認でき…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その8 )( build.gradle に 1.0-SNAPSHOT のバージョンで記述している時にライブラリを更新するとすぐに反映されるのか? )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その7 )( ksbysample-library-simpleutils ライブラリをアップロードし直した時の挙動と、1.0-SNAPSHOT で呼び出せるのかを確認する ) の続きです。 今回の手…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( Java SE を 8u92 → 8u102 へ、Git for Windows を 2.9.0 → 2.9.2 へバージョンアップ )

Java SE を 8u92 → 8u102 へバージョンアップする Oracle の Java SE Downloads を見ると 8u101 と 8u102 がダウンロードできるようになっていました。以下のページに説明があります。 [Java] JDK 8u101, 8u102, 7u111, and 6u121 Released! https://orablog…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その7 )( ksbysample-library-simpleutils ライブラリをアップロードし直した時の挙動と、1.0-SNAPSHOT で呼び出せるのかを確認する )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その6 )( 登録した ksbysample-library-simpleutils ライブラリを Spring Boot のプロジェクトから利用してみる ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その6 )( 登録した ksbysample-library-simpleutils ライブラリを Spring Boot のプロジェクトから利用してみる )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その5 )( 簡単なライブラリを作成して Nexus に登録してみる ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Spring Boot のプロジェクトを作成…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( 番外編 )( IntelliJ IDEA を 2016.1.3 → 2016.2 へバージョンアップ )

IntelliJ IDEA の 2016.2 が正式リリースされたのでバージョンアップします。 IntelliJ IDEA を 2016.1.3 → 2016.2 へバージョンアップする IntelliJ IDEA のメインメニューから「Help」-「Check for Updates...」を選択します。 「Platform and Plugin Upda…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その5 )( 簡単なライブラリを作成して Nexus に登録してみる )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その4 )( IntelliJ IDEA の Project Defaults を設定する ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 簡単なライブラリを作成して Nexus に…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その4 )( IntelliJ IDEA の Project Defaults を設定する )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その3 )( Nexus Repository Manager OSS の画面を一通り見てみる ) の続きです。 これからライブラリや動作確認用の Web アプリケーションをいろいろ作成しま…

共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その3 )( Nexus Repository Manager OSS の画面を一通り見てみる )

概要 共有ライブラリを管理するために Sonatype の Nexus Repository Manager OSS を使用する ( その2 )( Windows 版の Nexus Repository Manager OSS をインストールする ) の続きです。 今回は Nexus Repository Manager OSS の画面をざっと見てみます。 …