かんがるーさんの日記

最近自分が興味をもったものを調べた時の手順等を書いています。今は Spring Boot をいじっています。

2015-01-01から1年間の記事一覧

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その21 )( 検索対象図書館登録画面の作成3 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その20 )( 検索対象図書館登録画面の作成2 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 検索対象図書館登録画面 ( 管理者のみ ) の作成 今回はテスト…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( Git for Windows を 1.9.5 → 2.5.1 へ )

Git for Windows の 2.5.1 がリリースされていたので、https://git-for-windows.github.io/ からインストーラーをダウンロードしてインストールします。 https://github.com/git-for-windows/git/releases/tag/v2.5.1.windows.1 のページ下部の「Downloads」…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その20 )( 検索対象図書館登録画面の作成2 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その19 )( 検索対象図書館登録画面の作成 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 検索対象図書館登録画面 ( 管理者のみ ) の作成 参照したサイト…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その19 )( 検索対象図書館登録画面の作成 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その18 )( 図書館一覧取得 WebAPI の作成2 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。2~3回に分けて書きます。 検索対象図書館登録画面 ( 管理者…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( RestTemplate&WebAPI をいろいろ試してみる )

概要 Spring Framework の RestTemplate で WebAPI を呼び出したり、JSON 等でレスポンスを返したりするのがかなり簡単で気に入ったので、いろいろ試してみたいと思います。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 RestTemplate で JSONP を返す WebAP…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( プロジェクトで使用する Java SE を 8u51 → 8u60 へ )

Java SE の 8u60 がリリースされていたので、インストーラーをダウンロードしてインストールし、環境変数 JAVA_HOME のパスを C:\Java\jdk1.8.0_60 へ変更しました。 ksbysample-webapp-lending で使用する Java SE を 8u60 へ変更します。 IntelliJ IDEA の…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その18 )( 図書館一覧取得 WebAPI の作成2 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その17 )( 図書館一覧取得 WebAPI の作成 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 図書館一覧取得 WebAPI の作成 JSONP対応 RestTemplate で JSON…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その17 )( 図書館一覧取得 WebAPI の作成 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その16 )( ログイン画面の作成7 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 図書館一覧取得 WebAPI の作成 画面作成用のテンプレートHTMLファイルは…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その16 )( ログイン画面の作成7 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その15 )( ログイン画面の作成6 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン画面・ログアウト機能のテストクラスの作成 ( 前回からの続き )…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その15 )( ログイン画面の作成6 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その14 )( Spring Session を使用する3 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン画面・ログアウト機能のテストクラスの作成 ( 2回に分…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( Spring Security でいろいろ試してみる )

概要 今回ログイン画面を作成する上で Spring Security について書籍や Web でいろいろ調べたので、忘れないうちに最初に書いていた機能以外にも試してみたいと思います。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン画面は表示せず URL のみで認…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その14 )( Spring Session を使用する3 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その13 )( Spring Session を使用する2 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Tomcat, Redis を複数起動して試してみる ( 前回からの続きです …

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その13 )( Spring Session を使用する2 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その12 )( Spring Session を使用する ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン画面及びログイン URL ( /login ) で CSRF 対策を外す方法…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その12 )( Spring Session を使用する )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その11 )( ログイン画面の作成5 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 セッションの管理に Spring Session を使用する 参照したサイト・書籍 S…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その11 )( ログイン画面の作成5 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その10 )( ログイン画面の作成4 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 「次回から自動的にログインする」機能の作成 参照したサイト・書籍 Spr…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( プロジェクトで使用する Java SE を 8u45 → 8u51 へ )

Java SE の 8u51 がリリースされていたので、インストーラーをダウンロードしてインストールし、環境変数 JAVA_HOME のパスを C:\Java\jdk1.8.0_51 へ変更しました。 ksbysample-webapp-lending で使用する Java SE を 8u51 へ変更します。 IntelliJ IDEA の…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その10 )( ログイン画面の作成4 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その9 )( ログイン画面の作成3 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ID の有効期限を過ぎている場合にはログインできないようにする機能の作成…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( 指定したパッケージ配下のクラスをダイアグラムで表示する )

はじめに IntelliJ IDEA Ultimate Edition で指定したパッケージ ( 外部ライブラリでも可 ) 配下のクラスをダイアグラムで表示する方法を調べたので、その手順を記載します。特定クラスを継承しているクラスを調査したい時にも使えます。 Spring Security の…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その9 )( ログイン画面の作成3 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その8 )( ログイン画面の作成2 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 パスワードを5回間違えた場合には ID をロックする機能の作成 参照したサ…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その8 )( ログイン画面の作成2 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その7 )( ログイン画面の作成 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 ログイン機能 ( 基本的な部分 ) の作成 参照したサイト・書籍 Spring Securi…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その7 )( ログイン画面の作成 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その6 )( URL の決定 ) の続きです。 ログイン画面の作成は以下の手順で進める予定です。 HTMLファイルの作成 ログイン機能 ( 基本的な部分 ) の作成 パスワードを5回…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その6 )( URL の決定 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その5 )( DB、テーブルの作成 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 URL の決定 目次 画面毎の URL の決定 手順 画面毎の URL の決定 各画面の U…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その5 )( DB、テーブルの作成 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その4 )( Project の作成 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 DB、テーブルの作成 Doma-Gen による entity, dao クラスの生成 参照したサイト…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その4 )( Project の作成 )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その3 )( RabbitMQ ( Windows 版 ) のインストール ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Project の作成 参照したサイト・書籍 目次 はじめに I…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( 番外編 )( IntelliJ IDEA Ultimate Edition での Spring Boot プロジェクトの作成 )

はじめに IntelliJ IDEA の Ultimate Edition では Spring Boot のプロジェクト作成機能が強化されているらしいので、試してみたいと思います。 Spring Boot プロジェクトを作成してみる 「Welcome to IntelliJ IDEA」画面の「Create New Project」リンクを…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その3 )( RabbitMQ ( Windows 版 ) のインストール )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その2 )( Redis ( Windows 版 ) のインストール ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 RabbitMQ ( Windows 版 ) のインストール 参照したサイト…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その2 )( Redis ( Windows 版 ) のインストール )

概要 Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その1 )( 概要 ) の続きです。 今回の手順で確認できるのは以下の内容です。 Redis ( Windows 版 ) のインストール 参照したサイト・書籍 Redis http://redis.io/ MSOpe…

Spring Boot で書籍の貸出状況確認・貸出申請する Web アプリケーションを作る ( その1 )( 概要 )

概要 下記の概要の Web アプリケーションを作成します。 今まで使っていない以下の要素・機能が絡む Web アプリケーションを作成します。 ファイルアップロード・ダウンロード Cookieに値をセットする・取り出す セッションに値をセットする・取り出す Sprin…

Spring Boot でメール送信する Web アプリケーションを作る ( 感想 )

最後に感想です。 Spring Framework の メール関連のクラス ( JavaMailSender, SimpleMailMessage, MimeMessageHelper ) と Spring Boot の spring-boot-starter-mail の AutoConfiguration のおかげで、メールを送信する機能が非常に書きやすかったです。テ…

Spring Boot でメール送信する Web アプリケーションを作る ( 大目次 )

その1 ( 概要 ) その2 ( PostgreSQL 9.4.1、smtp4dev のインストール ) その3 ( Project の作成 ) その4 ( HTMLファイルの作成、確認 ) その5 ( Controller クラス、Thymeleaf テンプレートファイルの作成 ) 番外編 ( なぜか Java のソースファイルの文…